育毛にも厳しい傾向?! ~独身女性の約5割が「タバコを吸う男性は恋愛対象にならない」
タバコは育毛と恋愛を遠ざけてしまう?!
タバコを吸い過ぎるとニコチンが体の「知覚神経」をマヒさせて、「IGF-1」(インスリン様成長因子-1)を減らしてしまう、そう語るのは「IGF-1」(インスリン様成長因子-1)による育毛理論を提唱している岡嶋研二博士。
それぐらい育毛と喫煙は、多少なりとも関係がありそうです。そんななか、愛煙家にはたまらない?あるアンケート結果が発表されました。
婚活アプリ「マッチアラーム」を運営・開発するマッチアラームが行ったリサーチによれば、20代、30代の独身男女3,367名を対象にした恋愛、婚活に関する質問で、興味深い結果が見られました。
Q. タバコを吸う異性は恋愛対象になりますか?(単一回答)
■女性の回答
はい 53.5%
いいえ 46.5%
今回の調査では、「タバコを吸う異性は恋愛対象になりますか?」という質問に対して、「いいえ」と回答した女性は46.5%という結果になり、なんと約5割の皆さんが、“タバコを吸う男性は恋愛対象にならない”と回答しました。
「いいえ」と回答した方からは、「臭いが気になる」、「病気になってほしくない」、「喫煙者はだらしがないイメージ」といった厳し~い?コメントが多く寄せられました。
気になる女性サイドからの意見は・・・
<女性>
・「匂いが髪の毛や服について気になるから。」(女性/30代半ば/京都府)
・「将来の子供ものため」(女性/30代前半/東京都)
・「タバコの臭いが嫌い。」(女性/20代半ば/山形県)
・「身体に悪いですし、好きな人には健康で長生きしてもらいたいから」
(女性/20代後半/東京都)
・「金銭、健康面ともに害しかないから。そもそも臭いがいや」
(女性/30代前半/埼玉県)
・「嫌煙家だから、無理。」(女性/30代後半/愛知県)
・「むせてしまうから一緒にいられない」(女性/20代半ば/埼玉県)
・「臭いし、健康にも悪いし、他人に迷惑をかけるときもあるし
マナーの無い人が多いから。」(女性/30代後半/三重県)
・「癌になってほしくないしなりたくない」(女性/20代半ば/長野県)
・「自分の前で吸わなくても本人が臭いし、煙草の間会ってるのに
いちいち席立たれてもイラっとするから。」(女性/30代前半/福岡県)
※「マッチアラーム」調べ
ただでさえ喫煙者にとっては風当たりの強い昨今。なかなかに厳しいご意見ですが、相手の健康を考えた愛のある(?)ご意見もチラホラと・・・。体のことを考えてくれる愛情の裏返し・・・と思って、この機会に禁煙を目指してみるのも良いかも知れません。
お酒と同じく“適度”なら返って良い効果が?!
ただし、半数近くの女性が「ならない」と答えたわけですが、逆に半数以上は、「なる」と答えたのも事実。女性が喫煙者の場合は、特にその傾向が多いようです。その場合は、“好きなもの同士で盛り上がるツール”としてタバコは有効なのかも知れません。
また、あくまでも「過剰なニコチンは体の知覚神経をマヒさせる」と言っており、お酒と同様にストレス解消として、程度なタバコは「IGF-1」を増やしてくれる作用も期待できる、と岡嶋博士は言います。
時と場所を考えて、そして、適度に吸う程度ならば、仕事へのモチベーションアップなど返って良いのかも知れませんね!
タバコを吸う方も、吸わない方も!成長ホルモン「IGF-1」に着目した『QEPPER(ケッパー)』サプリ&ローション、オススメです。