おことじる、でエイジングケアとデトックスを・・・
おはようございます!
4Dupです。
今日は全国的にどんよりとしたお天気で、寒くていかにも冬らしい気候ですね。空気も乾燥してきているそうなので、くれぐれも体調管理にはご注意ください。
それでは、本日もよろしくお願いいたします!
今日、12月8日は「事納め(ことおさめ)」だそうです。
その年の農事等雑事をしまう日だそうで、江戸時代には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁(おことじる)」を食べたとか。
「事(こと)」とは、もともとお祭りを表す言葉らしく、コトノカミという神を祭るお祭りだそうです。そのお祭りが12月8日と2月8日の2回あり、「事八日」「事の日」などと言われました。
根菜をたっぷり摂って美容に!
そのお祝いをする汁物の具は、サトイモ、こんにゃく、ニンジン、小豆は、共通しているのはとっても食物繊維が豊富で、食べれば女性ならば悩みのタネである方も多いでしょう、お通じの改善、腸内環境の改善がとっても期待できます。
特に、こんにゃくは古くから『蒟蒻は体の砂払い』といわれるほど。意味は「こんにゃくを食べると、体の中の汚いものを取り除いてくれる」ということらしいです。やはり昔からこんにゃくの食物繊維の力は、認められていたのですね!
また、お通じが良くなって、お腹の調子が良くなれば、確実に美容への良い影響が出てきます。
お肌の健康にもしっかり摂りたい!
また、小豆の外皮にはサポニンという成分が含まれており、これまたお通じの改善効果が期待されるものなのです。こんにゃくと小豆の両方のパワーで老廃物をごっそりと外に出して、肌荒れの予防、改善も期待できますね。また、このサポニンは、利尿作用もあるといわれ、余分な水分を外に出すことでむくみの解消にもなるでしょう。
ちなみに、小豆にはポリフェノールも含まれています。ニンジンのカロテンとともに、さらに美容、健康を後押ししてくれることでしょう。
ぜひ、今晩はサトイモ、こんにゃく、ニンジン、小豆を召し上がってみてはいかがでしょうか!
体の中からエイジングケア、デトックスした後は、おやすみ前の新習慣「ディグニテペルレ」でさらにお顔の健康と美容をキープしましょう!
※よろしければ「いいね!」をお願いいたします!